今回はトイレ掃除についてまとめてみました。
年末が近づく中大掃除はお早めに!
トイレ掃除に使う道具
大掃除といっても所詮は掃除!
必要な道具としては基本的にいつもの道具で十分です。
例えばトイレ用の中性洗剤や、トイレクリーナー、トイレブラシ、そしてゴム手袋があれば便器内の掃除も抵抗がなくできますね。
ここにさらに足すとすればクエン酸です!酸性の性質をもつのでアルカリ性の尿汚れにたいしてかなり有効的です!
あとはこまかい汚れをとるための歯ブラシでしょうか。
便座・便座蓋の洗い方
基本的にはそこまで汚れていない便座蓋はトイレクリーナーで拭き掃除で十分です。
便座も同様ですが、座面はまだしも裏は尿汚れをしていることも。基本的にはクリーナーでふけばたいていはおちますが、ダメならクエン酸の出番です。スプレーを作って汚れに吹きかけて数分放置してふき取ってみてください。
Amazonはこちらから。
スプレーの作り方はこちらから
便器の洗い方
一番よごれが目立つのが便器になります。
便器の場合汚れに種類があります。それぞれの種類に応じて洗い方を変えましょう。
ピンク汚れ
ピンクの汚れの原因は空気中のバクテリアが繁殖しているため起こります。
市販のトイレ用洗剤を汚れにかけしばらくしてからブラシでこすると大抵はおちますが、時間がたってしまったものは強固になっているかもしれません。
その時は、便器の水を抜き汚れの場所にトイレットペーパーを敷き、その上から漂白剤をかけて数分放置したあと洗うと落ちることがあります。
Amazonはこちらから。
黒色汚れ
黒い汚れはカビが原因になります。こちらもピンク汚れと同様の洗浄で落とすことができます。
黄色い汚れ
便器内が黄色く汚れている場合は尿と洗浄水が混じったことでできるリン酸カルシウムや尿酸カルシウムが原因です。
市販のトイレ用洗剤での洗浄や場合によってはクエン酸での洗浄が有効です。
便器の淵裏
便器に淵がある場合はそこにもリン酸カルシウムや尿酸カルシウムが結晶化してこびりついていることがあります。ブラシでこするだけでダメであればクエン酸を吹きかけてしばらくしてから再度ブラシでこすってみてください。
壁&床の洗い方
壁や床汚れの原因はホコリと尿の飛び散りです。
ホコリはクリーナーでふき取れば十分ですが尿の飛び散りはそれだけではきれいにならないことも。
そんなときはクエン酸が便利です。
こちらは我が家のトイレ掃除前の画像とトイレ掃除後の画像です。
ちなみにクリーナーでふいた後ではありますが、まだ壁が黄ばんで見えます。
その後クエン酸を吹き付けて数分待ってからふき取ったものが2枚目になります。
お分かりいただけるでしょうか?黄ばみがよくなっていることを。結構感動てきでした。
もっと早く知っていれば賃貸でもちゃんと掃除したのに。
ウォシュレットの洗い方
ノズルの洗浄ボタンを押すか、クリーナーを使用してノズルを掴んで引っ張り出します。
そのうえでクリーナーをつかってきれいに拭いていきましょう。
タンクの洗い方
近年はタンクレスのトイレが多いですが、タンクがあるお宅はここも掃除を忘れずに。
タンクの中の汚れをスプレー洗剤&歯ブラシで磨いて汚れを落としていきます。
換気扇の洗い方
基本的にはホコリがたまっているため拭き掃除を行うことになります。
しかし、当たり前ですが換気扇の電源はきってから行いましょう。
カバを外した後に簡単に掃除機でほこりを吸い取り、残った場所はトイレクリーナーで拭き掃除をして終わりになります。
このときに頭上でおこなうことになるのでホコリの落下が考えられます。
自分にかからないように透明のクリアファイルなどを使用してブロックしてください。
また、すり抜けたホコリは床や便器にかかってしまうので換気扇を一番に掃除するのがいいかもしれません・・・。
さいごに
今回はトイレ掃除についてまとめてみました。
だれかのお役に立てれば幸いです。
コメント