元日は一年で最初の祝日!元日と元旦の違い知ってますか?

雑記

祝日は1年間で16日あり、言わずもがな「元日」は一年で最初の祝日になります。

ところで「元日」と「元旦」って意味が違うのを知っていましたか?どちらも1月1日を指すわけではないのです。

  • 元日と元旦って一緒だと思ってた。
  • 違いは何なの?
  • そもそも元日っていつから祝日なの?

といった方のお役に立てれば幸いです。

元日とは?

元日は新年を迎えた最初の日となります。

「元」という字が「始まり」という意味を持ち、「1年最初の日」という意味になります。

元日は神社仏閣への初詣や家族との食事など、行事の基点としても扱われるため一般的に新年の始まりを祝う大切な日になります。

日本で元日が祝日となったのは、1948年(昭和23年)となります。

国民の祝日に関する法律の第2条により、四方節(皇室行事の一つ)に代わり「年のはじめを祝う」ことを趣旨として制定されました。

元日と元旦の違い

冒頭でも書いたように、「元日」と「元旦」は一緒にされてしまうことがありますが、実は意味が異なります。

「元日」は1月1日その日の丸一日を指す言葉に対して、「元旦」は1月1日の朝~午前中を指す言葉とされています。

「旦」という字には「日の出」「明け方」という意味があります。

ちなみに、漢字の形から「旦」は地平線(ー)から太陽(日)が昇る様子を表したものと説明されますが、楷書の形に基づいた誤った分析とされています。

元々の甲骨文字では「旦」の「ー」に当たる部分は元々「口」と書かれており、それを簡略化して「ー」となったとのこと。

ただ、多くが「地平線から日が昇る様を表す」とされておりそう覚えるのでもよいと思います。

話がそれましたが、「元日」は丸一日「元旦」は本来夜明けから午前中をさすものなんだよと覚えておいてもらえればと思います。

初売りはかつては1月2日からだった

現在では「初売り」といえば元日というイメージでしょう。

しかし以前は初売りは1月2日からだったのですがごぞんじでしょうか?

元日は国民の休日なのでスーパーなどの従業員も基本的にはお休みでした。

しかし、1990年代にダイエーが日本のスーパーマーケットで初めての元日営業を開始。その後2013年にはそごう・西武が、大手百貨店としては初めての元日営業をおこなったことで次第に全国的に元日から営業をするお店が増えていったようです。

そのため今では「初売り」と言えば元日ということになってしまいました。

さいごに

今回は祝日である元日について簡単にまとめてみました。

一年の始まりの祝日。来年は平穏だといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました