2024-08

お金

それってインサイダー取引??気づかずにやってしまわないようにするために。

今回は金融系の用語としてインサイダー取引についてまとめてみました。インサイダー取引って?インサイダー取引なんて自分には関係ないどういう状況になるとインサイダー取引になるの?というような疑問を持っていたり、自分は関係ないという思いがあったりす...
生活・家

マイホーム⑯ ダイニングの形、家にあったスタイルで考えるなら

前回がキッチンだったので今回はダイニングについての記事となります。家を建てたときの自分の考えだけでなく一般的なことも記載をしていきます。ダイニングって?そんなに種類がある??広く見せるにはどんな形がいいの?といった疑問にお答えできるようにし...
雑記

次にくるマンガ大賞2024の結果が!1位は・・・。

今回は何回かこのブログでも記事を書かせていただいた「次にくるマンガ大賞2024」の結果がでたのでそのことについて触れたいと思います。次にくるマンガ大賞って「次にくるマンガ大賞」は、2014年から行われているユーザー参加型のマンガ賞になります...
本・映画

『生きる LIVING』のすすめ

今回は2022年のイギリス映画のご紹介です。この映画は1952年に公開された黒澤明監督の映画「生きる」のリメイク作品となっています。前評判なしにたまたまアマプラのおすすめに出てきたのを見ましたが、とてもよかったのでお勧めします。基本的にはネ...
旅行

大阪を本気で安く楽しみたい人には断然「大阪周遊パス」がお得!

今回は旅行先の思い出話&紹介ではなく、お得なチケットをご紹介します。特に若い人たちにはおすすめなパスになっています。大阪旅行したことないから行ってみたい学生だからあまりお金はかけられない大阪周遊パスって聞いたことはあるけど実際どうなのといっ...
勉強

FPの勉強 所得税の基本

今回はタックスプランニングの初歩的な立ち位置の部分の勉強のまとめです。メモ書き程度ですがよければ参考にしてください。所得税の基本税金の分類税金はいくつかの分類方法がある。誰が課税するかという観点でいうと、国税と地方税に別れる。また、誰が納め...
健康

初心者向け、脊柱起立筋のトレーニング

今回は背中の深部にある脊柱起立筋のトレーニングについて紹介です。今までの筋トレ記事はこちらから。脊柱起立筋ってどこ脊柱起立筋は何をする筋肉なのどんなトレーニングがあるのといった疑問にお答えできるように記事をすすめようと思います。脊柱起立筋は...
お金

サーキットブレーカーとは何か。起こるとどのような影響が??

今回は最近あった「サーキットブレーカー」についての記事にしたいと思います。サーキットブレーカーってなんだっけ?どういったときに起こるの?といった疑問が解決できるように作成しているので良ければ一読してみてください。サーキットブレーカーとは株式...
生活・家

マイホーム⑮ キッチンのあれこれ。どの形のキッチンが自分にあっているのか。

今回は水回りつながりでキッチンについての記事となります。家を建てたときの自分の考えだけでなく一般的なことも記載をしていきます。キッチンの形は何がいいの?水回りで気を付けることは?他に気にすべきポイントは?といった疑問が解決できるようなものに...
雑記

グルテンフリーの生活、メリットはどんなものがある??デメリットは?

「グルテンフリー」という言葉を知っていますか??この記事を読んでいただくとグルテンフリーって何?グルテンフリーをすることでどんないいことがあるの?グルテンが入っているのはどんな食べ物があるの??といった疑問を解決できるかもしれません。自分も...