2024-08

健康

初心者向け、広背筋のトレーニングメニュー

今回は背中の筋肉である広背筋について初心者でもおすすめのトレーニングメニューのご紹介です。広背筋ってどこ広背筋は何をする筋肉なのどんなトレーニングがあるのといった疑問にお答えできるように記事をすすめようと思います。まず、広背筋はどこにあるの...
お金

金利と72の法則。そして115の法則と126の法則

さて、株価が暴落しているこの時期ですが、全く関係ない「72の法則」「115の法則」「126の法則」についてご紹介させていただきます。72の法則って何?72の法則は知っているけどこれって借金のときにも使えるの?115の法則って??126まであ...
生活・家

マイホーム⑬ 洗面所の考え方。どんな役割を持たせるか、それぞれのポイントは?

これまでのマイホームシリーズはこちらから。今回は洗面所についてです。玄関を通った後は手を洗うと思います。今は玄関に手洗い用のブースを置く家庭もありますが、多くは洗面所で手を洗うと思います。そんな洗面所は手を洗うだけにとどまりません。今回は次...
雑記

たったの80kcal!もち麦満足バーのすすめ

今回は前回に続いておすすめ食べ物シリーズです。今回もコストコで購入し、間食に使わせていただいていた商品ですが、最近ではもっぱら時間がないときの朝食にさせていただいています。もち麦満足バーもち麦満足バーはシゲキックスで有名な「UHA味覚糖」か...
本・映画

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』のすすめ

今回は2022年12月に公開された日本映画の『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』のおすすめをさせていただきます。前回が戦争関連の映画だったので今回も第二次世界大戦関連のネタにしました。ただ、今回はフィクションになります。なぜ今回これを...
旅行

岐阜・長野旅行⑤~阿智村~

今回も2020年と2022年といった岐阜・長野旅行の記事を書きたいと思います。今回紹介するホテルも2年ぶり2回目の宿泊です!そしてなんといっても阿智村こそがこの2回の旅行のメインイベントとなります!実は下呂温泉から阿智村の間に2回ともに名古...
勉強

FPの勉強 貯蓄型金融商品と債券

今回は金融資産運用の中でも、「貯蓄型金融商品」と「債券」について勉強したことを記していきます。メモ書き程度ですがよければ参考にしてください。貯蓄型金融商品貯蓄型金融商品は預貯金のことをいい、元本が保証されており、いつでも引き出せるという特徴...
健康

8月の状況(ダイエット編)

今回は自分のダイエット経過のご報告です。月1で報告することでやる気を継続しようというこの試み。前回は減量が少しできましたが・・・。今回の目標は88.0㎏でしたがどうなったのか・・・。現在の状況2024年8月3日現在の状況は上段左から:体重、...
お金

8月の状況(お金編)

NISAを今年2024年1月(厳密には2月)から始めて現在までの状況を報告するコーナーです。7月4日深夜現在での状況になります!NISA上の左側が今回(8/2現在)のもの、右側が前回(7/4時点)での保有証券になります。前回よりつみたて投資...
生活・家

マイホーム⑫ 玄関の考え方。広さは?シューズクロークは必要?

これまでのマイホームシリーズはこちらから。今まではそもそも家を建てる方がいいのかどうかや住宅メーカーや土地の選び方などをきさいしてきました。今回から各部屋ごとの考え方について記載をしていきたいと思います。今回は家の顔とされる「玄関」について...