2024-11

健康

低糖質ダイエットは安全??

今回は低糖質ダイエットについていろいろな情報をまとめたのでご紹介です。低糖質ダイエットってどういうもの?低糖質って一日どれくらい糖分をとっていいの?何かリスクはないの?といった疑問をお持ちの方に少しでもお役にたてれば幸いです。低糖質ダイエッ...
お金

生涯にかかる食費はいくらに?

今回は気になる食費のお話になります。一生涯でみなさんはどれだけの食費をかけて生活しているのか。気になりませんか?今回参考にさせていただいたデータは以下の2つを主に引用しています。「総務省統計局 家計調査報告2023」のデータから二人以上の世...
生活・家

風呂そうじのポイント

今回はお風呂の掃除についてまとめてみました。大掃除に向けてやり方を知りたい鏡の水垢がなかなか落ちない風呂イスが汚くて・・・という人のお役に立てればと思います。浴槽基本的には浴槽は毎日の入浴の際に洗っているはずなので基本的には汚れはひどくない...
雑記

ロカボナッツチョコレートのすすめ、おいしく低糖質でロカボダイエットのおともに

今回は自分が最近よく(?)小腹が減った時に食している「ロカボナッツチョコレート」のおすすめ記事を書かせていただきたいと思います。もし興味があれば下から「ぽちっ」と購入していただけたら嬉しいです。ロカボとはそもそもロカボナッツチョコレートの「...
本・映画

『自殺島』のすすめ

今回はマンガ「自殺島」のご紹介になりますこちらの作品はヤングアニマルで2008年から2016年にかけて連載されていたマンガになります。全17巻の完結作品になります。タイトルが危うい感じですが、ぜひ一度読んでいただければと思いご紹介をさせてい...
旅行

アンパンマンこどもミュージアムにいってきた話

今回は横浜にあるアンパンマンこどもミュージアムに行ってきたときの記事を書きたいと思います。こんな感じなんだなぁというのがなんとなくわかってもらえれば幸いですアンパンマンこどもミュージアムは予約が必要気軽にふらっといっても入れない仕様になって...
勉強

机の環境を整えて学習効率を上げていく

勉強をするのに集中力をアップさせることが効率を上げる第一歩になります。しかし、いくら集中力をアップさせるように取り組んだとて、環境が整っていなければ集中力をそがれてしまったり、不要なタイムロスをしてしまいます。今回は勉強の効率をあげるための...
健康

11月の状況(ダイエット編)

今回は自分のダイエット経過のご報告です。月1で報告することでやる気を継続しようというこの試み。前回は増量してしまいましたが・・・。今回の目標は90.6㎏でしたがどうなったのか・・・。現在の状況2024年11月3日現在の状況は上段左から:体重...
お金

11月の状況(お金編)

NISAを今年2024年1月(厳密には2月)から始めて現在までの状況を報告するコーナーです。10月5日現在での状況になります!NISA上が今回(11/2現在)のもの、下側が前回(10/5時点)での保有証券になります。前回よりつみたて投資枠の...
生活・家

年末の掃除に向けて、重曹・セスキ・クエン酸の使い方やNGについて

早いものでもう今年も2か月になってしまいました。年末と言えば大掃除。「クリスマスが終わったら大掃除の準備だ!」と思っている人も多いかと思いますが、そこからの準備で大丈夫??掃除って何すればいいんだろうどんなものが必要なんだろう重曹ってよく聞...