雑記

雑記

ブログ開設1周年!

さて、今回はこのブログが開設されてちょうど一年となる日になります。 思い起こせば1年と少し前に某学長に感化されてはじめてみたブログ。 長かったような短かったような、気づけば丸一年が経過してしまいました。 この一年を振り返りつつ、次の一年をど...
雑記

エイプリルフールの起源は?

今回はみんなが楽しみにしている(?)エイプリルフールについて記事を書いていきます。 エイプリルフールといえば嘘を言っても許される日というイメージですが、その由来はなんなのでしょうか?? エイプリルフールって? いつから始まったの? どんな嘘...
雑記

春分の日とは?年によって日付が違う理由

今回は祝日の一つである「春分の日」について記載していこうと思います。 特定の日として指定されている祝日とは異なり年によって実は日付が異なるんです。 春分の日ってそもそも何? なんで日付が変わるの? 何か特別な食べ物がある?? ノウルーズって...
雑記

お香の初心者にお勧め!香十天薫堂さんの「おためし香」を使ってみた!

今回はお香未経験のわたしがリラックスを求めて「おためし香」を本当に”おためし”で使ってみたのでその感想を書いていきたいと思います。 お香ってどんななの? 実際に使ってみた感想は?? なんで「おためし香」にしてみたの? といった疑問や興味のお...
雑記

ドミノピザの食べ放題で二人で5,709円もお得になった!

今回はドミノピザの食べ放題に行ってきたのでその記事になります。 前々からドミノピザで食べ放題があるという噂は聞いていたので、行ってみたいとは思っていたのですがなかなか機会がありませんでした。 ただ、今回妻と二人で行ってみようとなったので雪が...
雑記

おもちゃのサブスク、TOYBOXの魅力とは!

今回は知育玩具やおもちゃのサブスクをしているTOYBOXさんのご紹介です。 TOYBOXって何?? 借りるだけで自分の物にならないから損では? おもちゃのサブスクって壊れた場合はどうなるの? どんなものが借りられるの?? といった疑問にお答...
雑記

天皇誕生日 実は誕生日じゃない日が祝日に!?

今回は祝日の一つ「天皇誕生日」のお話。 現天皇陛下である徳仁天皇の誕生日が1960年2月23日なので現在はこの2月23日が国民の休日になっています。 基本的には天皇の誕生日が祝日になるのですが、実は明治以降で一人だけ誕生日じゃない日が祝日に...
雑記

年齢別にみた知育教育の内容とおすすめのおもちゃ

前回、知育に関する記事を書かせていただきました。 では、実際にはどの年齢でどんな種類の知育おもちゃを使えばいいでしょうか。 年齢にあった知育の内容って? 年齢にあった実際の知育おもちゃを知りたい! といった疑問などにお答えできれば幸いです。...
雑記

「知育」で子供の「できる」を増やす

今日は「知育」についての解説の記事となります。 「知育」は「知能」を「育てる」ための教育のことで、三育の一つとなります。 三育ってなに? 知育を詳しく知りたい 知育をするための具体的な方法は? といった疑問に対してお答えできれば幸いです。 ...
雑記

合宿で自動車免許を取ろう!合宿がおすすめな5つのポイント

今回は自動車免許の合宿についてご紹介です。 ふと免許更新の通知をみて免許を取った時のことを思い出したのでこの記事にしてみました。 ちなみに、自分は右のサイトの中にもあった「南湖自動車学校」にいってきました! その体験も踏まえつつ合宿免許のよ...