岐阜・長野旅行④~下呂温泉~

旅行

今回も2020年と2022年といった岐阜・長野旅行の記事を書きたいと思います。

2020年に行ったときは街中も散策をしました。ただ、2022年の時は雨もあったので散策できず駅前のお土産屋さんによったくらいになってしまいましたが・・・。

2年ぶり2回も泊まったホテルの紹介も行います!

下呂温泉って

下呂温泉は岐阜県にある温泉になります。

有馬温泉、草津温泉とともに「三名泉」として古くから知られていました。

写真に写っている飛騨川沿いを中心にして旅館やホテルが林立しています。

下呂駅から飛騨川を渡ったところが温泉街としてお店が多数あります。写真はまさに温泉街へいこうとしているところの写真になります。

足湯が多く散在しており、川沿いにも足湯だと思っていたところがありましたが、どうやら露天風呂のようです。偶然ですが男性が入浴しているところを撮ってしまいました。(いや、丸見えじゃん)自分は翌朝にホテルからランニングして足湯だけ入りました。

下呂温泉の街並み

下呂温泉には夕方についたのでまずチェックアウトをしたのちに20時からの夕食にしてもらい下呂温泉の温泉街を散策しにいきました。

こちらの写真は帰り際19時30分ごろに撮った写真ですが、上の写真と同じ橋になります。

街灯がなんかおしゃれな感じなのでいい雰囲気です。

下呂の街中には様々な銅像がおかれていました。

林羅山さんと万里集九さんは下呂温泉を天下三名泉として広めた人物ですが、チャップリンさんが何をしたのかはよくわかりませんでした。。。

加恵瑠神社という神社でお賽銭をして鈴を鳴らしたら自動音声が流れてきてびっくりしました。ぜひ皆さんも一度お試しを!

足湯のところにあったサルぼぼの七福神や、「日本三名泉発祥の地」の石碑などもあったり。

とりあえず足湯を2箇所堪能しこの日の探索は終了しました。

翌日は「ゆあみ屋」さんの温玉ソフトとほんわかプリンを購入し次の目的地に向けて出発をしました。

多分もう来ることがないだろう(物理的に遠くて)と思っていたので2つ買ったのですが、まさか2年後にくることになるとは思いませんでした。

ホテルくさかべアルメリア

さて、2020年も2022年もどちらも宿泊はホテルくさかべアルメリアさんでしました。

初回に行ったときに気に入ったので2年後も同じところにしました。

気に入ったのは温泉もあるのですが、何よりもバイキング!

お寿司やてんぷらなど様々な料理がありましたが、なんといっても朴葉味噌(ほおばみそ)!これが本当においしい!なんなら二回目泊まったのも確実にこれがあるとわかっていたからと言っても過言ではありません。

さらに!写真にあるビール・・・飲み放題なんです!課金なしで!

というよりもうすでにプランに組み込まれていたので課金されているだけと言えばそうかもしれませんが。

写真のようにアロハっぽいのをきた従業員さんがお酒を用意してくれたりしますが、サワーなどは自分で作れて濃さもすきなようにできます。

デザートも充実しておりとても満足!

この記事を書いている時に

「朴葉味噌ってAmazonで売っているのかな?」

と思ったら売っていました!

こちらの商品はちゃんと朴葉がセットで入っているのでおすすめです。

調理の仕方はフライパンの上にアルミホイルをひき、あらかじめ朴葉にサラダ油またはごま油を引いてその上に味噌をのっけたものを置いて加熱するだけです。

アツアツのうちに食べるのがおすすめです!

写真に書いてある具材はセットではないのであしからず。

Amazonはこちらから。

また、こちらのセットでは卓上コンロもついておりより熱々の状態で朴葉味噌を頂くことができます。

こちらは朴葉が6枚入ったセットで、固形燃料もちゃんと6個あります。

正直その分お高いという面がありますが・・・、おうちで旅館気分も味わえてしまいます!

Amazonはこちらから。

食事が印象てきだったのでホテルの中身を紹介し忘れました。

こちらのホテル結構山の方にあり、斜面を利用しているようです。そのためフロントから最上階までのエレベーターが斜め!

垂直のエレベーターではないのでこれも印象的でした。

必然的にそこに隣接する階段も一直線になっています。どっかの神社の境内にいくかのごとく長い階段です。

山の方にあるため景色は御覧のようにきれいなのですが、斜めなためか窓の外に謎のスペースがあるんですよね。

お部屋は御覧の通り。

この時は2人で宿泊したときですが、広い!

備え付けの茶菓子も豊富なのが地味にうれしいですよね!

個人的には左上の「ぴりり椎茸」が好きです。

さいごに

今回は下呂温泉での出来事やホテルの紹介をさせていただきました。

ちょっと行きづらいところですがとてもいいところなのでぜひ皆さんも行ってみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました