お金 知っておきたいインフレの基礎知識 昨今2%のインフレを目指すとして物価が上昇していますが、インフレってそもそもなんなのか、そしてどのようにして起こるのか疑問に思うことはありませんか?インフレってそもそも何?インフレが起こる仕組みを知りたいインフレが行き過ぎるとどうなるの?と... 2025.02.08 お金
生活・家 マイホーム㉙ 注文住宅の電気配線(コンセント位置)に失敗しないためのポイント 今回は注文住宅で間取りの終盤で出てくる「電気配線」について取り上げたいと思います。電気関係でいえば「コンセント」や「スイッチ」、そして「照明」がありますが、今回はコンセントについての解説になります。電気配線もタダではないので、多く作ればいい... 2025.02.07 生活・家
雑記 「知育」で子供の「できる」を増やす 今日は「知育」についての解説の記事となります。「知育」は「知能」を「育てる」ための教育のことで、三育の一つとなります。三育ってなに?知育を詳しく知りたい知育をするための具体的な方法は?といった疑問に対してお答えできれば幸いです。三育って?冒... 2025.02.06 雑記
本・映画 『still dark』のすすめ 今回は2019年の日本映画で短編映画の『still dark』の紹介記事になります。この映画は盲目の青年が主人公になっており料理人を目指すお話になります。DVDはなさそうで、アマプラで無料でみることができるので良ければどうぞ。あらすじ主人公... 2025.02.05 本・映画
旅行 沖縄リターンズ~石垣島へ~② 2日目はSUPを楽しむ 今回も数年前に行った沖縄旅行のお話になります。沖縄は沖縄でも離島の石垣島!2日目はSUPをやったのでそのお話になります。今まで湖でやったことはあったSUPを海でやるとは思っていなかったのでちょっとドキドキでした。じゃらんnetへはこちらから... 2025.02.04 旅行
勉強 ビタミンの種類 ビタミンB3(ナイアシン)ってどんなもの?作用や欠乏症は? ビタミンB群の解説、今回はその中の「B3」についてご紹介です。あまりなじみがないかもしれないビタミンB3ですが、ニコチン酸とニコチンアミドの総称となります。ちなみにニコチン酸はたばこのニコチンとは関係ないもので、混同しないように一般的に「ナ... 2025.02.03 勉強
健康 2025年2月の状況(ダイエット編) 今回は自分のダイエット経過のご報告です。月1で報告することでやる気を継続しようというこの試み。前回は増量になりましたが・・・。今回の目標は86.9㎏でしたがどうなったのか・・・。現在の状況2024年2月2日現在の状況は上段左から:体重、体脂... 2025.02.02 健康
お金 2025年2月の状況(お金編) NISAを今年2024年1月(厳密には2月)から始めて現在までの状況を報告するコーナーです。2月1日現在での状況になります!NISA上が今回(2/1現在)のもの、下側が前回(1/4時点)での保有証券になります。前回よりつみたて投資枠の元金が... 2025.02.01 お金
生活・家 マイホーム㉘ カーテンを選ぼう!お部屋別のおすすめや注意すべきポイントは? 今回は部屋ごとにおすすめのカーテンや、注意すべきポイントについて記載していきます。寝室のカーテンはどうするべき?掃き出し窓はブラインドやスクリーンは不適?カーテン選びでの失敗ポイントは何がある?といった疑問にお答えできれば幸いです。カーテン... 2025.01.31 生活・家
雑記 合宿で自動車免許を取ろう!合宿がおすすめな5つのポイント 今回は自動車免許の合宿についてご紹介です。ふと免許更新の通知をみて免許を取った時のことを思い出したのでこの記事にしてみました。ちなみに、自分は右のサイトの中にもあった「南湖自動車学校」にいってきました!その体験も踏まえつつ合宿免許のよいとこ... 2025.01.30 雑記