今回はサンシャイン水族館に子供と行ってきたのでその記録&現在イベント開催中の情報を簡単に織り交ぜてご紹介です。
6月8日までの限定イベントなので興味がある方は今すぐ下のリンクをクリックしてみてください。

サンシャイン水族館
場所

サンシャイン水族館は池袋駅から徒歩8分と記載されていますが、おそらくもう少しかかるかな・・・。
展示



サンシャイン水族館は3つのエリアからできています。
1階が海の生物たち、2階が川や陸の生物たち、そして屋外があしかやペンギンなどの哺乳類や鳥類たちになります。
基本的には「1階⇒2階⇒屋外」という順番で回ることになりますが、今回は混雑していたこともあり屋外を少し回ったのちに1階・2階をみてまた屋外を見るという感じになりました。
1F



1Fは海の生き物がたくさん。
グソクムシまでいるとは。こんなん海でであったらさっさと逃げてしまう・・・。
個人的にはくらげコーナーがよかったですね。
海の中では絶対にであいたくないですが、ライトアップされてるときれいですよね。
このくらげコーナー、実は右の写真は近くのベンチから写真を撮っています。
そう、ゆったりとゆっくりと座りながらくらげをぼんやり眺めることができるのでおすすめです。


そういえば、展示の中には哺乳類でサル目ヒト科ヒト属のヒトも展示されていました。
靴に固有名称がかいてありましたが・・・。
もしかしたら運が良ければ皆さんも会えるかもしれません。

2F


2Fでは水辺の生き物の紹介展示がされていました。
トカゲやカメやカエルなどなど。
カエルって黄色いのもいれば青いのもいるんだなぁってしりました。
苦手な人は苦手なゾーン。
屋外



屋外はアシカやペンギン、ペリカンなどの動物がいました。
アシカは餌をもらいながら芸をしてくれるんですが、アップで見ると結構えげつない歯をもっていらっしゃる。
ペリカンいたんですが、この子らはどっかに飛んでいってしまわないんでしょうか??
コナンコラボイベント
冒頭でも書いたように現在6月8日までコナンのコラボイベントがやっています。
もっと早く知りたかった!
サンシャイン水族館にいくと二枚目のような感じでお出迎え。


水族館内で課金するとクイズラリーに参加することができます。
クイズがたしか5題あり、それを全て充てると撥水ポスターがもらえます。
クイズはとても簡単なもので、間違えることは基本無いかなぁといった内容でした。


例えば、『尾びれが長いのが特徴な生き物は?』という問題だと、その解答となる魚の絵が描いてあったりするのですぐにわかります。
魚知識が皆無な人でもきっと平気なはず!(尾びれがわからないといったレベルの人はごめんなさい。)





屋外エリアにはコナンのキャラ達が色々なポップで存在しています。
一番右の物は等身大の大きさなのかな?
推しキャラがいれば是非その横で写真を撮ってみてはいかがでしょう。
サンシャイン水族館以外にも
このイベント、水族館だけではなくサンシャインシティ全体でやっており、飲食店で特定のものを食べるとオリジナルメタリックカードをもらえることができます。
基本的に当日の配布数が決まっているのでいつ行っても朝ならあるでしょう。
ただ、夕方ではもう配布数が終わってしまう店舗もちらほらあるので注意が必要です。
自分たちは…ダメでした。

さいごに
今回はサンシャイン水族館に行ったらたまたまコナンのイベントがやっていたのでその紹介としました。
普段近いところでなかなかいかないですが、行ってみると色々なコラボイベントもやっていて楽しいなぁと感じました。
次はしながわ水族館に行こうかなぁ
コメント