雑記

お酒の種類、混成酒について

今まで醸造酒、蒸留酒と記事を書いてきましたが、今回は第3の分類となる混成酒についての記事を書いていきます。 混成酒って何? どんな種類があるの? 作ってはいけないものとかないの? といった疑問についてお答えできればなと思います。 混成酒とは...
雑記

泡盛の製法と定義、焼酎との違いは?

記念すべき200記事目は大好きなお酒の記事になりました! ということで、今回は沖縄旅行と言えば泡盛ということで泡盛について記事を書きたいと思います。 ※沖縄には6年ほど行っていません。 泡盛ってどうやって作られるの? 定義があるの? 焼酎と...
雑記

ブランデーの歴史や作り方

今回は蒸留酒の中のブランデーについて記事を書こうと思います。 これまでのお酒の関連の記事についてはこちらをご覧ください。 ブランデーとは フルーツから作られる蒸留酒の総称となります。 初めはブドウから作られる蒸留酒をさしていましたが、現在は...
雑記

焼酎の歴史と製法、甲類と乙類について

今回はネタに困った時のお酒シリーズになります。 蒸留酒の一つである焼酎について今回は取り扱っていきたいと思います。 焼酎っていつからあるの? どうやって作っているの? 甲類と乙類って何が違うの? といった疑問にお答えできればと思っています。...
雑記

ラム酒の製法と分類の仕方3種類

今回はお酒の中でも蒸留酒であるラム酒について、その歴史的背景や製造過程、分類の仕方についてまとめました。
雑記

ウォッカの種類・作り方について

今回は4大スピリッツのうちの一つ「vodka」について、いつも通り製造過程や種類についてまとめていきます。 ウォッカをめぐる論争 まずは他のお酒では見ない国際裁判沙汰になったお酒であるウォッカについてプチ情報です。 ウォッカはロシアでは12...
雑記

テキーラの種類について

今回は蒸留酒つながりでテキーラについてまとめてみました。 製造過程 今回使用する原材料が今までのお酒の原材料と異なりすぐに収穫できないもののため、まずは栽培からとさせていただきました。 栽培 テキーラの原材料となる植物は右の写真にある「アガ...
雑記

ジンの種類について

お酒シリーズと化してきている雑記コーナー。 今回は蒸留酒の仲間であるジンについてまとめていきます。 ジンの歴史 ジンの起源は16世紀のオランダで生まれたジュネヴァという薬用の蒸留酒でした。 右の写真にあるジュニパーベリーを麦などの穀物から作...
雑記

ウイスキーの種類について

さて、今回書くことが思いつかず結局お酒のコーナーに。 今回は醸造酒シリーズを終えたため、蒸留酒のウイスキーについて解説していきます。 まずは作り方 ウイスキーの作り方は下記のようになります。 浸漬 発芽 乾燥 粉砕 糖化 麦汁 発酵 蒸留 ...
雑記

日本酒の種類について

雑記で書くことがないときに逃げ場として書こうと決めたお酒シリーズ第3弾。 今回は今まで書いたビールやワインと同じく、醸造酒として分類される日本酒についてまとめていきたいと思います。 日本酒の分類は様々 日本酒の種類といっても分け方がかなり複...