家づくり

生活・家

マイホーム㉛ おうちの照明の選び方

今回は家の照明について触れてみたいと思います。 照明にはいろいろな種類があるので本当は様々なシーンに合わせて照明を選ぶのがおしゃれにできるポイントでもあります。 ただ、めんどくさいという面が出てきてしまうとすべて同じ照明になってしまったり・...
生活・家

マイホーム㉚ 注文住宅の電気配線(照明スイッチ)に失敗しないためのポイント

今回も注文住宅で間取りの終盤で出てくる「電気配線」について取り上げたいと思います。 前回はコンセントについての解説になりましたが、今回は室内の電気のスイッチについて解説を行っていきます。 前回のコンセントの記事は下を参照してください。 そも...
生活・家

マイホーム㉙ 注文住宅の電気配線(コンセント位置)に失敗しないためのポイント

今回は注文住宅で間取りの終盤で出てくる「電気配線」について取り上げたいと思います。 電気関係でいえば「コンセント」や「スイッチ」、そして「照明」がありますが、今回はコンセントについての解説になります。 電気配線もタダではないので、多く作れば...
生活・家

マイホーム㉘ カーテンを選ぼう!お部屋別のおすすめや注意すべきポイントは?

今回は部屋ごとにおすすめのカーテンや、注意すべきポイントについて記載していきます。 寝室のカーテンはどうするべき? 掃き出し窓はブラインドやスクリーンは不適? カーテン選びでの失敗ポイントは何がある? といった疑問にお答えできれば幸いです。...
生活・家

マイホーム㉗ カーテンを選ぼう!種類や機能には何がある?

今回はカーテンの種類や機能についてのご紹介です。 家を買ったからには絶対に窓があるはず、そして窓にはほぼ必ずカーテン類が必要になります。 一口にカーテンと言っても様々な種類があるので購入するときにはどんな機能を持たせたどの種類のカーテンにす...
生活・家

マイホーム㉖ 壁紙を選ぼう!種類や役割は?

今回は家の中の雰囲気にも関わる壁紙についてです。 家の中で一番触れるのが床であれば、視界に一番入るのは壁。 壁紙の色や模様でその部屋の雰囲気が決まるといっても過言ではありません。 では、どんなものを選ぶのがいいでしょうか? 壁紙に役割がある...
生活・家

マイホーム㉕ 床材の選び方

家を作るにあたって一番肌に触れるものは床です。 スリッパをはいていたとしても床の上に座ることもりますよね。 そして子供がいれば床の上で遊ぶので尚更床材の選択は重要だと思われます。 床材ってどんなのがあるの? それぞれの特徴って何? 部屋別の...
生活・家

マイホーム㉔ 収納場所を考えて間取りを考える

今回は家の中でもかなり重要になる収納について記事を作らせていただきます。 一般的な事柄や自分が実際に家を建ててみてよかったなぁと思う点とを書いていきたいと思います。 収納ってどれくらいのスペースをとればいいの どんなことを注意しておけばいい...
生活・家

マイホーム㉓ 洗濯物を乾かす場所どこにする?

今回は毎日(?)する洗濯について、乾かす場所を皆さんはどこにしようと考えていますか? 今回はそんな選択の乾かす場所について「こういう考え方もあるよ」という内容と我が家の場合をご紹介します。 洗濯物は外派だから関係ない そういえば考えていなか...
生活・家

マイホーム㉒ 書斎のある暮らし、色々なタイプの書斎

今回は家に必ずはなくてもいい、ちょっとした贅沢(?)な空間である書斎について記載をしたいと思います。 書斎なんてつくるスペースないよ 書斎って実際使うの? どれくらいのコストがかかるの? といった質問にお答えできればなと思います。 個人的な...