NISA

お金

9月の状況(お金編)

NISAを今年2024年1月(厳密には2月)から始めて現在までの状況を報告するコーナーです。9月7日現在での状況になります!NISA上が今回(9/7現在)のもの、下側が前回(8/2時点)での保有証券になります。前回よりつみたて投資枠の元金が...
お金

8月の状況(お金編)

NISAを今年2024年1月(厳密には2月)から始めて現在までの状況を報告するコーナーです。7月4日深夜現在での状況になります!NISA上の左側が今回(8/2現在)のもの、右側が前回(7/4時点)での保有証券になります。前回よりつみたて投資...
お金

7月の状況(お金編)

NISAを今年2024年1月(厳密には2月)から始めて現在までの状況を報告するコーナーです。7月4日深夜現在での状況になります!NISA上のが今回(7/4現在)のもの、下のが前回(5/31時点)での保有証券になります。前回よりつみたて投資枠...
お金

6月の状況(お金編)

NISAを今年2024年1月(厳密には2月)から始めて現在までの状況を報告するコーナーです。5月31日深夜現在での状況になります!NISA上の左側が今回(5/31現在)のもの、右側が前回(5/3時点)での保有証券になります。前回より積み立て...
お金

NISAで行うS&P500の中身と成り立ち

前回がオルカンについてだったので今回はS&P500について知っていそうで知らなかったような内容をお届けできればと思います。S&P500のSとPって何?「S&P」とは「スタンダード アンド プアーズ」の略です。「標準と貧乏」??縁起悪くないで...
お金

NISAで行うオルカンの中身の比率

今回はNISAで始めた人も多いであろう株の中でも、全世界株ファンドであるオール・カントリーことオルカンについて解説を行います。まず、オルカンの復習オルカンとは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の略称であり日本を含む...
お金

5月の状況(お金編)

NISAを今年2024年1月(厳密には2月)から始めて現在までの状況を報告するコーナーです。NISA左が今回(5月3日現在)のもの、右が先月の記事の時期のものになります。うん、ちょっと下がっていますね。オルカンの動きとしては基準価格がMAX...
お金

必ず行う!リスクの分散

今回は投資において必ず行ったほうがいいこととして「リスク分散」を紹介します。何故リスク分散が必要なのか「卵はひとつのカゴに盛るな」投資の世界では有名な言葉です。かくいう自分も最近学んだのですが・・・。さて、この意味は次のようになります。ひと...
お金

NISA運用シュミレーション

最近ちょっとマイナス傾向な収支となっている今日このごろ、いかがおすごしでしょうか。自分は「いまのうちにうんと下がってくれないかなぁ」という気持ちです。下がるとこまで下がって株数変えてきたら上がってくれればいいやという考えです。下がれば同じ金...
お金

NISA

さて土曜日はお金に関する題材を扱う曜日。順調に(?)NISAで利益がコツコツと出始めております。そんなNISAですがまだ始めていない方も多いと思います。今回はそんなNISAについて簡単に、難しい言葉を減らして説明です。NISAって?『NIS...