この曜日はお金の勉強についてまとめたいと思います!
なぜお金の勉強を?
皆さんはお金のことについてどこまで詳しくわかっていますか?
自分は全然わからないです!
大事なのでもう一度言います、
自分は全然わからないです!
実家を出てはや20年。社会人として生活してきて何一つちゃんとわかっていない税制。
NISAだって2014年1月からあるのに始めたのはついこの前の2024年1月から。これも裸のライオンさんとの出会いがなければはじめていなかったでしょう。
家を建てたときにはじめて住宅借入金等特別控除という制度があるのをしったくらい無知です。
様々な控除や補助の制度など、もっとしっておかなければいけないことが多いのではないかと思ったのが勉強しようと思ったきっかけです。
なぜFP3級を?
上述したようにお金の知識はほとんどありません。
では何をどうやってどの程度勉強をすればいいのか?
曖昧な目標ではゴールが設定できません。
なので資格を取れるくらいに勉強をすればいいのではないかという結論に。
まぁ本当は自分でそう思ったというわけではなく、上述の裸のライオンさんが勉強しなさいって。(誰?と思った人はまた今後出たときにお話をします。)
FPのほかに簿記の資格もお金に関係しますが以下の違いがあります。
- 簿記は、取引の仕訳、帳簿の記帳方法、財務諸表の作成といった会社の成績表を作る技術を学ぶ。
- FPは、個人のライフプランやお金に関する将来設計を立てる技術を学ぶ。
簿記は会社ではかなり役に立ちそうな資格ではありますが、今は会社のことより自分のこと!(笑)
FPは具体的には保険や金融商品(投資)、税金、不動産といったことを学びライフプランニングを行っていきます。
自分に必要なのは簿記ではなくFP!
FPって難しいの?
1年で合格をすることを目標にしていますが、正直全然わからない世界なので勉強が不安です。
ここで朗報です。FPと簿記ではFPの方が簡単(というと失礼ですが)なようです。
合格率も70~80%程度。偏差値でいうと37と低めでした。
ただ、それでも20%程度はおちるということは・・・。自分のお金の偏差値が30くらいだったら・・・。
と不安になりつつ、推奨の勉強時間は100時間のようです。ということは一日1時間勉強して4か月後には合格への可能性が!!
FPの試験について
さて、ここで気になるのは試験がいつなのか。5月とかだともう詰みます。
早速調べたのですが・・・
FP3級の試験はほぼ毎日やっている・・・。えっ?試験官暇なの?と思ったのですが違いました。
日本FP協会は2024年4月から、きんざい(金融財政事情研究会)は2023年11月からCBT(Computer-Based Testing)に移行していました。
つまり、今までは専用の会場に人を集めて、自前の試験官でおこなっていたものを、現在は全国にあるCBTテストセンターで行なうことで自前の試験官を置く必要がなくなり、ほぼ毎日開催できるようになったのでしょう。これは受験者にはありがたい!(1級や2級は試験日が決まっています。)
下のリンクは日本FP協会さんの試験日程のページに飛びます。
ということは、3級であればマイペースに勉強して自信がついたら受験ができそうですね!
今日から勉強開始!・・・?
そうと決まったら善は急げで今日から100日後の7月中旬を目指して勉強をしたいところです。
ただ、何の参考書もなく試験を受けるほどおバカではないので何か参考書をと思い調べました。
「みんなが欲しかった!FPの教科書3級」
この本に決めたぜ!と思ったのですがこちらよくみてもらうと「22~23年版」
そう、毎年発刊されているようで、発刊は毎年5月25日。
いきなり出鼻をくじかれました(笑)
でもさすがに試験方法変わったのに過去のものを買うのも・・・
と思いつつAmazonをみると24~25年版が予約できたので早速問題集とセットで注文を行いました!
到着予定は5月25日~27日とのことなのでそこからゆるりと勉強をしようかと思います。
おわりに
皆さんもこの4月から新しい勉強をはじめてみませんか?
前日のダイエット仲間だけでなく勉強仲間も随時募集中です!
とりあえず本が届くまではこの曜日何をしようかな・・・。
コメント