今回は腹直筋のストレッチの方法やそのメリットについて記載をしていきます。
- 腹直筋のストレッチを知りたい
- どんなメリットがあるの?
という方のお役に立てれば幸いです。
また、腹直筋の筋トレや起始・停止などは下の記事を参照してください。
腹直筋をストレッチするメリットは?
腹直筋とはいわゆる腹筋のことになります。この筋肉が固い状態であると常に収縮した状態となります。
つまり、体の前面が縮むので背中の筋肉が引き延ばされることに。
その結果猫背や腰痛の原因になってしまうことも。
また、猫背になると背中が丸まるので、僧帽筋という首から背中にかけた筋肉が引っ張られ肩こりの原因にもなってしまうというデメリットがあります。
僧帽筋については下の記事を参照してみてください。
下にいくと、腰の筋肉もひっぱられ、疲労がたまることで腰痛の原因にも。
逆を言えば、腹直筋をしっかりストレッチしてあげて緩めることで、肩こりや腰痛、猫背の改善が期待できるようになります。
腹直筋のストレッチ
両足を伸ばしたストレッチ
腹直筋のストレッチをするためにはお腹が伸びる姿勢を作る必要があります。
右の写真のように反ることでおなかを伸ばすことができます。
- うつぶせに寝転がる
- 両手の手のひらを臍の高さの位置におく
- 腕を支点として上半身を持ち上げる
この時に、腰に痛みが出るほど上げる必要はありません。また、ストレッチを始めたばかりの際は腹直筋が固いので痛みが出るよりも手前までの反りでやめておきましょう。
腰の負担を減らすストレッチ
上記のストレッチと似ていますが、右の写真のように片足を前に折りたたむことで腰への負担が減ります。
腰の痛みがある人はこちらがおすすめです。
- 正座をした状態で身体を前に倒す(お祈りをするようなポーズ)
- 片足を後ろに伸ばす
- 臍横に両手の手のひらをつく
- 腕を支点として上半身を持ち上げる
この状態から両手を膝にのせてバランスをとるとよりストレッチがされます。
この方法では腹直筋の左右が別々に伸ばされるので、足を入れ替えて左右ともにおこなうようにしましょう。
さいごに
今回は腹直筋のストレッチについてご紹介をさせていただきました。
ストレッチをすることで身体の不調の改善につながるため無理のない範囲で行っていきましょう。
コメント